学校・教育委員会関連

学校としてどんなことをやるのでしょうか?

原則として、質問票(半年に1回)、定期的にランチョンマット(例:食育の日)の配布をお願いします。 また、給食の時間や食育の時間に、できるだけ担任の先生がランチョンマットに書いてある内容のお話しをしていただき、ご両親に伝えるよう言ってください(方法については学校側と相談したいと思います)。 可能な範囲で結構ですので、「食育の日」に、大学生(主に教育学部)や野菜などの生産者の方と一緒に、話をしながら学校給食を食べる機会を設けてください(毎回でなくても結構です)。

どんなメリットが学校と児童にあるのでしょうか?

直接的には児童の食事の状況が客観的にわかり、児童への健康増進につながります。 また、児童の食事状況がわかることで、データを集積してお渡ししますので、学校全体の児童の栄養状態や食習慣がわかり、生活指導へ具体的な指針が立てられるようになります。 さらに、家庭との連携により児童と親の生活習慣の改善が図られます。

「食育の日」には、具体的にどんなことをおこなうのでしょうか?

チャンプルースタディレシピ(沖縄野菜を使った減塩レシピ)を基本にした学校給食を児童に食べてもらいます。(※強制ではありません。)また、父兄に見ていただくランチョンマット(カラー版)を提供しますので、配布をお願いします。 >>チャンプルースタディHPへ

栄養教諭、給食現場における業務負担が増加するか懸念しています。

「食育の日」に野菜の多い献立を提供することで、野菜処理の負担が増える可能性がありますが、先行地域の現場のお話では、野菜の処理が増えたが、調理の工夫で解決したとのことです。 レシピはすでに学校給食に使われている内容のものが大半です。 しかし、市町村の実情に合わせて任意の野菜の量に設定していただいてかまいません。(※強制ではありません)  栄養教諭の場合は、BDHQの結果返しの際に、児童に説明をして、児童の食事の内容を結果と記入した設問との比較をさせて、児童自身が食べている内容をわかるような指導を食育授業で取り入れていただくことに負担感を感じるかもしれませんが、大学側もサポートいたします。 また、報告書などの提出などはありませんし、BDHQ調査票の記入もれのチェックはすべて大学側で行います。

学校の担任の負担はどのようなことがありますか?

基本的にはBDHQ質問票の配布と回収のご協力をお願いします。また、定期的に、学校栄養士と当プロジェクトで作成したランチョンマットの児童への配布をお願いします。

調査の対象となるのは全学年の児童ですか?

BDHQ調査は全児童が対象となります。一方、本事業は2年間の調査となるので、調査研究の追跡対象となるのは、調査開始年に1~4年生に在籍している児童の保護者となります。5~6年生の児童および新入学の1年生はBDHQ調査の対象となりますが、その保護者は研究調査の対象とはなりません。

BDHQ質問票の記入はどの学年の児童も一人でできますか?

1~3年生の児童は保護者と一緒に記入をお願いします。4年生以上の児童は一人で回答が可能です。4年生以上の児童であっても、保護者と一緒にやっていただいてもかまいません。

学校担任のBDHQ調査の参加も可能ですか?

参加可能です。児童用のBDHQ質問票を配布の際に、先生用のBDHQ質問票も入れておきますので、希望の場合は記入をし、事務局まで提出してください。

今回のプロジェクトから何か援助があるのですか?学校教員の健康に関わるスキルアップもお考えとのことですが、具体的にどのようなことでしょうか?

「食育の日」に、ご父兄、地域の方々などに学校給食を体験してもらう計画があります。 また、学校の先生には、栄養データの解析や処理の仕方など大学の研究者の講習会を予定しています。 

児童のBDHQ質問票の結果を学校側がデータとして保管し、食育などに活用することは可能ですか?

可能です。個人ごとの調査結果帳票および学校全体でまとめたデータをお渡しします。

ご父兄に協力をお願いするとしたらどんなことがあるのでしょうか?

児童のBDHQ調査票の記入、また、健康づくりのプログラムにできるだけ参加していただきたいと思います。ご自分の食事の状況や健康指標が、参加することによりどれだけ改善したかがわかります。また、血圧・歩数・体重測定のモニターになって頂く計画があります。血圧計、歩数計、体重計は無料で貸与いたします。

保護者からBDHQ質問票について学校側へ質問があるときはどのような対応をしたらいいですか?

保護者用の説明文や学校(先生方)用のマニュアルなどを作成し、適宜配布します。保護者からの質問については、答えられる内容は対応をお願いします。例えば、どのような研究機関が行っている調査なのか(琉球大学)やBDHQ質問票の提出日についてなど。  BDHQ質問票の栄養に関する内容の場合や、研究調査に関すること、よく分からないことは事務局まで問い合わせてもらうようにしてください。

戻る

バル
隠し板